英語

英語の教科書
英語の教科書

 日本企業が次々外資企業の傘下に入り、また、提携してる昨今、英語の重要性が指摘されている。普通のサラリーマンが英語を使う機会は非常に増えてきている。また、学校等においても多く留学生を受け入れ、排出する傾向にある。もとより、海外旅行の増加もある。

 僕を含め、英語と言うと教科書を読んで訳すという印象を持つ人が多いともう。普通の教育を受けてきた人は、こういう教室英語のイメージが先行する。  教科書を読んで、文法を追いながら訳して、頭に入れる。英文と日本語が一緒になるように頭に入っている。これが、教室英語のひとつの到達点だと僕は解釈している。
 僕はこれが苦手である。よく言う「英語の意味は取れているのだけれど、日本語にするとおかしくなる」である。かなり長い間、僕はこのスタイルも良しとしてやってきた。しかし、僕も英語の触れる機会が多くなってきて、このスタイルは果たして良いのだろうか、と思ってきた。
 英会話などの実用英語が目の前に迫っているとき、自分にとっての英語の土台は学校で習ってきた英語しかない。その土台がしっかりしていないなら、土台の上には何もたてられない。
 また、今まで気づき上げてきた教室英語をすべてないものとして始めることはできないと思う。数えられない回数の授業と、何十回もの試験が教室英語を体に染みつかせていると思う。それを無にはできない。教室英語を無視して、実用英語を身につけることは、難しいし、意味深いことでもないと思う。
 しかし、幸いにして日本の教室英語の単語、熟語、文法、発音ルールというのは、しっかり秩序立ててできているとおもう。だから、その上に新しいものを築いていくこと事はいくらでもできる。

 僕自身、英語に触れる機会が増え、自分の英語力、さらにはそれを支える日本語力がさび付いていることに気がついた。もう一度磨き直さなければと思った。

もどる