プロ野球問題

 近鉄とオリックスの合併問題が浮上してから、ずいぶん時間が経つ。でも、プロ野球業界は、未だ混乱していて、もう一組の合併があるのか、1リーグになるのか、選手会がストに踏み切るのか、などなどなにがどうなっているのかよく分からない。

 今回の問題の背景のひとつには、巨人という球団があるのだと思う。読売グループという巨大な資本を背景に、多くの試合を全国各地にテレビ放映し巨額のスポンサー料を得る。そして、全国各地に巨人ファンを作り、"巨人、大鵬、卵焼き"という巨人にあらずは日本人にあらず、という図式を生み出した。プロ野球は、ほどんど巨人に等しくなってしまっていた。球場も巨人戦になればうまるけど・・・、という構図になってしまった。とにかく巨人だったのだ。
 バブルの時代まではそういう構図でも、各球団なんとかやってこられたのだと思う。しかし、バブルは崩壊し球団を経営する会社にも経済的余裕がなくなった。また、一方でサッカーを始め、他の競技、特に世界が舞台になる競技に大きく注目が集まった。そして、プロ野球が、企業の宣伝としてのウマミがなくなってきたのではないか、と思う。
 日本の球団は、球団名に会社の名前が入り、企業の名前で呼ばれる(実は巨人は違うんだけど)。球団を持つことで、企業を宣伝しようと言う思惑がバレバレである。このあたりの、企業の思惑が、儲からなくなったし、経営も厳しいから球団を合併させようという発想につながった気がする。
 米国の大リーグはどうだろう。どの球団名称にも企業の名前は入らない。それに、個人が球団もつようなこともあるという。こういうことを聞くと、アメリカが野球の国なのだなあ、思わされる。彼らは、球団を持つことで、企業の名前を宣伝しよういうことだけでなく、それ以上に、球団を持つというステータスや、アメリカの野球を作っているんだ、という思いを大切にしているのではないだろうか。
 それに比べると、まだまだ日本のプロ野球は小さいな、と思う。自分たちが儲かるか、儲からないかという事(これはとっても重要なことだけど)に終始し、密室で会議をし、よく分からないうちに物事が決まっていく。そこには、日本の野球という文化を守り大きくしていこう、というおもいがあるのだろうか。


もどる